スマートフォン・ジン | Smartphone-Zine

引っ越し先→ https://smartphone-zine.com/

Other

021:子ウィンドウを作る

親ウィンドウの中に子ウィンドウを作成してみましょう。親ウィンドウと同じサイズの子ウィンドウを2つ作成して、表示、非表示を切り替える事で、アプリケーション内での画面遷移を実現してみましょう。 子ウィンドウの作成は、親ウィンドウと同じくCreateWi…

020:WindowsMobileらしい全画面ダイアログを作る

通常のパソコンで行うような、たくさんのダイアログを切り替えて作業する、といった事は小さな携帯画面では操作もしずらく、あまり現実的ではありません。WindowsMobileアプリケーションでは、ウインドウであれダイアログであれ、全画面表示にするのが一般的…

T-01A用 wifictrl、ようやく安定版リリース

T-01A WifiCtrl まともにデバッグする時間を取れたので、安定版としてリリースします。 変更点 ・まじめにデバッグしました。 ・アイコン付加してみました。 ・デフォルト動作(onとかoffとかを指定しない)の場合、onの動作になっていたがトグル動作に変更…

wifictrl

WifiCtrl「ワイヤレスマネージャ」のコマンドライン版■ 概要電話,無線LAN,Bluetoothなどの電源On,Offを行います。「ワイヤレスマネージャ」とほぼ同じ事が行えます。※W-ZERO3シリーズで定番のアプリ「wifictrl」と同様のソフトが欲しくて作成しました。■ 動…

MortScriptをT-01Aにインストールする

T-01A でリモートデスクトップ モバイル

T-01A の[プログラム]を見ても、リモートデスクトップが見つかりません。もしかしてインストールされていないのか? 見つからないので仕方なくインストールすることにしました。リモートデスクトップ が使えたら、何かと便利かも? 【入手&インストール】 h…

DoxyCommentでC++でもコメントを自動生成

DoxyCommentでC++でもコメントを自動生成 JavaにはJavadocというコメントから自動的にドキュメントを生成する標準的な機能がありますが、Visual C++には標準ツールはありません。お勧めなのはdoxygenというドキュメント生成ツールです。ソースファイルのコメ…

Zaurus SL-C3100改 pdaXromでサーバ化計画!

Zaurusサーバ化計画!!■Zaurus生産停止!シャープのザウルスは、OSにLinuxを搭載していることが売り物でした。多くの代替OSが存在するPDAでもあります。腕に覚えがあれば、まさしくPDAといった標準のOSを捨て、Linuxディストリビューションをインストールして…

019:モードレスダイアログを作る

#include "resource.h"#define ID_B…

コーディング規約でヘボン式を使用するならこの関数

コーディング規約などで、日本語からアルファベットへの変換は「ヘボン式」を使うことと規定されていることがある。 そんなときは、Excelマクロで一気に変換すると楽だ。使い方はこんな感じ。 =hebooon(PHONETIC(A1))

018:モーダイルダイアログを作る

モーダルダイアログを作る 今まで、ウィンドウを使ったプログラムを作成してきました。でもちょっとした情報の表示や設定を行いたいだけの場合には、ダイアログが便利です。また、ダイアログの場合は、VisualC++の「リソースエディタ」を用いて、WYSIWYGにダ…

Excel関数メモ

メモメモ。 一般的なテーブルカラム名からjava用の名称を作成する =LOWER(MID(A1,1,1)) & MID(SUBSTITUTE(PROPER(A1),"_",""),2,100) 以上。

017:WindowsMobile特有のウィンドウ作成

WindowsMobile特有のウィンドウ作成 今まで、通常のWindowsと同じようにメインウィンドウを作成してきました。単純にウィンドウを表示すると、下のメニューバーの部分が切れているのがわかると思います。そこでSIP(Software Input Panel)の高さを考慮したウ…

016:リージョンを結合する

リージョンの結合 WindowsMobileでは長方形のリージョンしか作成できません。そのため複雑な図形の描画には適していませんが、リージョンの結合はサポートされています。二つの長方形を組み合わせた図形をリージョンとすることが出来ます。 CombineRgn関数 i…

015:リージョン

リージョン regionとは地方、地域、領域などと訳されますが、WindowsAPIでは、多角形で定義された領域を表す図形要素を表します。日本語では、図形領域、とでも訳せばわかりやすいでしょうか。 リージョンを作成するにはCreateRectRgn関数を使用します。 HRG…

014:多角形を描く

多角形を描く 多角形を描くには、Polygon関数を使用します。 BOOL Polygon( HDC hdc, // デバイスコンテキストのハンドル CONST POINT *lpPoints, // ポリゴンの頂点 int nCount // ポリゴンの頂点の数); hdcにはデバイスコンテキストハンドルを指定します。…

013:円を描く

円を描く 四角形の次は、円を描いてみましょう。 円を描く関数にはEllipse関数を使います。 BOOL Ellipse( HDC hdc, // デバイスコンテキストのハンドル int nLeftRect, // 長方形の左上隅の x 座標 int nTopRect, // 長方形の左上隅の y 座標 int nRightRec…

012:四角形を描く

四角形を描く 線の次は四角をかいてみます。Rectangle関数を使います。 BOOL Rectangle( HDC hdc, // デバイスコンテキストのハンドル int nLeftRect, // 長方形の左上隅の x 座標 int nTopRect, // 長方形の左上隅の y 座標 int nRightRect, // 長方形の右…

011:線を描画する

線を描画する 線を描画する関数にはLineTo関数のほかにPolyline関数があります。Polyline関数は、点の情報を格納した構造体の配列を渡すと、連続した線分を描画してくれる関数です。LineTo関数と違い、開始座標を指定する必要はありません。開始座標も含め、…

010:グラフィックスを描く

グラフィックスを描く まずは簡単なグラフィックスを表示してみましょう。線を引くためのソースを表示します hPen = CreatePen(PS_SOLID, 1, RGB(0, 255, 0)); hOldPen = SelectObject(hdc, hPen); MoveToEx(hdc, 10, 10, NULL); LineTo(hdc, 100, 10); Line…

Excelで目次を作るマクロ

エクセルってシートがたくさんになってしまうことしばしばですね。 そういう場合には、目次を作ってクリックして目的のシートに移動できたら便利です。 結構良く使うマクロなのでメモ。 Sub 目次作成マクロ() Sheets("目次").Select Dim wsheet As Worksheet…

009:GDI

Windowsのグラフィックス表示の仕組みについて説明します。 グラフィックスの表示にはGDI(Graphic Device Interface)を使用します。 GDIはグラフィカルオブジェクトの表示を行うためのWindowsの規格になります。 先にも述べましたが、GDIにより機種や装置に…

008:システムフォントを使う

自由にフォントが扱えるようになりました。作成するアプリケーションによっては、システムに内蔵されたフォントを使いたい場合も出てくるでしょう。そのような場合には、システムフォントを使用します。 システムフォントはWindows Mobileが標準的に備えてい…

007:フォントを変更する(カスタムフォント)

さて画面に文字が書けるようになったら、次はフォントや色を変更してみたくなりますね。 本日は、フォントの変更に挑戦しましょう。 CreateFontがない! フォント生成サンプルを作成し、さてコンパイルしようとしましたが、CreateFontがなぜかコンパイル通り…

006:文字を表示する

TextOutは使えません TextOutは,最もシンプルな文字列描画APIです。まず文字を表示するサンプルとしてTextOutが紹介されることが多いのですが、Windows MobileにはTextOutがありません。 その代わりExtTextOutを使用します。ExtTextOutはTextOutの拡張版に…

005:MessageBoxを使ってhello,world

さて、ようやくウィンドウが表示できるようになりました。そろそろ何か表示をさせてみましょうか。まずは比較的簡単にメッセージを表示させることの出来るMessageBoxを使ってhello,worldを行います。 MessageBox関数 int MessageBox( HWND hWnd, // オーナー…

004:クロスプラットフォームに対応する

クロスプラットフォームに対応する 今日はWindows Mobile特有の文字の取り扱いについて説明します。 Windows MobileはUnicodeプラットフォームです。文字はUnicodeとして取り扱うのが基本となります。そのためにはUnicodeに対応した文字列関数を使用する必要…

003:ウィンドウを作る

ウィンドウを作る まずはWin32APIの基礎中の基礎、ウィンドウを作ってみます。 何もしないウィンドウを作ってみましょう。 [ファイル(F)]→[新規作成(N)]→[プロジェクト(P)]を選び、[新しいプロジェクト]ウィンドウを開きます。 プロジェクトの種類:スマート…

002:Visual Studio 2005の起動

Visual Studio 2005の起動 [ファイル(F)]→[新規作成(N)]→[プロジェクト(P)]を選び、[新しいプロジェクト]ウィンドウを開きます。 プロジェクトの種類:スマートデバイス テンプレート:Win32 スマートデバイス プロジェクト プロジェクト名:test001 上記設…

001:Windows Mobile開発環境の構築

はじめに Windows Mobile 開発の入門記事です。C++とWin32APIについて理解を深めていきます。 対象読者 C,C++の基礎的な知識を持っていてWindowsMobileで高速なアプリを開発したい方が本稿の対象読者です。 ソフトバンクモバイルやドコモからもWindowsMobile…